スプラトゥーンの動画を撮れるようになりました

0件のコメント

 こんにちは,
 最近, スプラトゥーンの動画を撮れるようになりました.
 同時にIkaLogも導入したので, そのことについて記載しておきます.
 
 

IkaLog導入までの話

 とりあえずずっと動画撮りたいなー, でも動画撮るだけに2万円・・・うーん・・・と思っていたのですよね. そんなとき, IkaLogstat.inkで自動で戦績管理できるということをtwitterぶらぶらしていたら気づいたのです. これやりたい! と思って勢いで録画機器を買うことにしました.
 
 TwitterでWiiUの動画を撮っている友人がいたので, 何を使っているか聞いたところ, MonsterX U3.0R を使っている方と AVT-C875 を使っている方がいました.
 どっちもパススルー機能がついていて, あとはソフトウェアエンコードか, ハードウェアエンコードの違いみたいです.
 ソフトウェアエンコードだと, PCのほかの処理で重くなっちゃうかもね, と聞いた私, (AmazonでAVT-C875のほうが1500円くらい安いタイミングだったので) AVT-C875を買いました.
 
 で, 最初に撮ってみた動画がこちら.
 

 特にプレイに支障なく, 普通に動画撮影できました. けっこう綺麗ですし, いいかんじなのでは・・・キルレ自体は6-1だったんですけど, 実際はクイボミス多数なうえ, トルネード撃ってるときに倒しにきたボールドは完全に見えてませんでした・・・見返してみるとほぼ正面から来ていて, 撃ち合っている人しか見えてないなぁと思って「ぐぬぬ」って思いました.
 
 続いて, IkaLogと連携しようと思いました.
 IkaLogのドキュメントにあるとおり, winIkaLogをダウンロードして, batから起動するようにして, jsonとcsvとscreenshotの設定をして, あとvideo入力なんですが・・・なんかうまくいきません.
 
 最初, 入力ソースをHDMI(or D4)ビデオキャプチャ(OpenCV)にして, その中のAVerMedia C875 Captureを選択していたのですけれど, どうもプレビューってところに動画がコピーされるっぽいのですがなんかされません・・・むむむ・・・どうもぐぐったりしてみるとそのままではどうもだめっぽい??
 いろいろ試した結果, 入力ソースを『Windowsデスクトップ画面上に映っているWiiU画面を~』にして, AVerMediaの出しているRECentralを最大化することでプレビュー画面に映りました!
 stat.inkで撮ってきたAPIキーを設定して, いざ最大化してスタートしたら, 無事戦績とれました! やったね!
 
 たまに間違ってるんですけどね! ジェッスイで11-1となってるキンメダイがあったりしますが, これは実際はスクイックリンγなのですよね↓
 

  • どうでもいいんですけど, 竹やったあとにスクイックリンやると1発で倒せるありがたみをすごく感じます
  • あと無敵スペシャルもつよい・・・
  • ぜんぜんキューバンボムを有効に使えていないですね
  • ていうかギア間違えてた

 戦績を修正したいのですが, stat.inkさんにはそういう機能はないもよう・・・ざんねん.
 
 
 そんな感じで, 動画と戦績を蓄積していっています. 楽しい! ガチの動画も撮ってみたいなーと思いつつ, なかなかタッグタイミングも合わないのでむつかしいところです.
 
 こんなところで! イカよろしく~
 
 
 そういえば, 1周年でした, ありがとうイカ研究員さん!
 マッチングは改修して, 本当に!

『スプラトゥーンの動画を撮れるようになりました』にコメントする